TOYAMA NEXT CAREER PROJECT
その情熱を、富山の活力に。
貴社の「応援」が、若者の未来と地域を創る
富山県が直面する「若者の県外流出」と「人材不足」。私たち富山GRNサンダーバーズは、この課題にスポーツの力で向き合います。
全国から集まる選手のセカンドキャリアを地域で支え、彼らの持つ高いポテンシャルを富山の未来を担う力へと繋げる。それが、私たちが始める新しい地域貢献活動『とやまネクストキャリア・プロジェクト』です。
なぜ、サンダーバーズの選手なのか?
私たちの球団は、NPBを目指す若者の「育成機関」です。そのため、毎年多くの選手が25歳前後で引退し、次のキャリアを探します。彼らは、厳しい競争の中で、ビジネスの世界でも通用する、かけがえのない「人間力」を培っています。
優れた人間的資質を証明済みの、ポテンシャルの高い人財
- 高い目標達成意欲と規律性
- 逆境に負けないストレス耐性と精神的な強さ
- チームを最優先する協調性とチームワーク
- 指導を素直に受け入れ、成長に繋げる学習意欲
プロジェクトが提供する「出会いの機会」
私たちは、企業様と選手の「出会いのきっかけ」と「情報交換の場」を創出します。
(※本プロジェクトは採用の斡旋・仲介を行うものではありません)
| 企業説明会 | 多くの選手に一度に貴社の魅力を伝える機会 |
| 個別コミュニケーション | 1対1で対話し、選手の人間性に深く触れる機会 |
| キャリア実習 | 就労体験を通じて、入社後のミスマッチを防ぐ機会 |
| 求人情報サイト | 貴社のタイミングで、選手へ直接情報を届ける機会 |
ご参加いただく企業のメリット
| 企業のメリット | 具体的には・・・ |
|---|---|
| 地域貢献と企業ブランディング | 若者支援に積極的な企業として、社会的な価値と信頼性が向上します。 |
| 新たな人材との出会い | 一般の採用市場では出会えない、ポテンシャルの高い若者と接点が生まれます。 |
| 採用効率の向上 | 採用前に人物像を深く理解することで、ミスマッチのリスクを低減します。 |
本プロジェクトが目指すもの
本プロジェクトは、特定の企業の営利活動を目的とするものではございません。サンダーバーズが中立的なプラットフォームとなり、若者と企業との「出会いのきっかけ」と「情報交換の場」を創出することで、以下の好循環を生み出すことを目指す地域貢献活動です。
若者(選手)にとっては
引退後のセカンドキャリアに対する不安を解消し、富山県内で新たな人生をスタートさせる選択肢を得る。
企業様にとっては
一般の採用市場では出会えない、ポテンシャルの高い若手人財と接点を持ち、新たな活力を得る。
富山県全体にとっては
若者の県外流出に歯止めをかけ、地域への定着を促進することで、持続可能な地域経済の基盤を強化する。
お問い合わせ
Tel.0766-50-8980
営業時間 9:00-17:00 定休日:土・日曜日





